今年は延び延びになっていた.B4の中間発表が昨日ありました.
いつもの年と違って,どの研究室も時間が足りなかったようです.
うちの4人もなんとか発表できました.
練習中からわかっていましたが全般に声が小さかったかな.
日頃からあまり大きな声で喋るひとが少ないので,急には無理か.中休みを取らないといけなかったので,終了が19:30位になった.換気のために開放しないといけないので,とにかく,寒くて長かった.(今年は写真撮るのをわすれました)
カテゴリー: 卒論・修論
新4年生配属(2020年度)
4年生の配属が決定しました.宇喜多君,鴫山君,田中さん,林君の4名でした.コロナの影響で本格的な始動は4月15日からですが,とりあえず個人の机等については決めてもらいました.
ネットでの報告会
本日の午前に,磯﨑君のタダノへの最後の報告会が終わりました.武漢ウィルスのおかげで,タダノのネット会議システムを使っての発表になりました.やっぱり,微妙なニュアンスは伝わりにくいようです.初めてなので,接続手順が心配でしたが,まあすんなり行き良かった.研究の課題はたくさんのこりました.さて,これからどうするか...
令和元年度 卒業論文審査会
岡君,松下君,ご苦労さまでした.これで,今年度の修論と卒論が終了しました.途中どうなることかと思いましたが,なんとか終わりました.岡君は就職しても頑張って下さい.松下君はあと2年間よろしくお願いします.
令和元年度 修士論文公聴会(第2日目)
今年は,公聴会Bグループの第一日目の初っ端に磯﨑君,第二日目のラストに山室君という順番になりました.2番手の松田君と大トリの山室君.
思い起こすと,ユニークな3人でした.就職しても,周りの人に愛される人でいて下さい.
令和元年度 修士論文公聴会(第1日目)

2月12日(水)第一日目 磯﨑先陣を切る!?
修論,卒論
とりあえず,終わったか.あと,前刷りと発表!
B4中間発表
機械力学研は2名の発表となりました.本番に向けて発表の練習になったと思います.
研究室コンパ

やっと,研究室のコンパが開けました.就活と学会発表お疲れさまでした.中間地点ですが,これから修論,卒論,院入試と怒濤の日々が...

機力研2018年度 祝卒業!

謝恩会(偕楽園にて)

竹内は何してるん?